第七番札所 与楽山 観音寺(寺山観音寺)

第七番札所 与楽山 観音寺(寺山観音寺) (矢板市)

 

寺山観音寺へは、どこまでも続く杉林を抜けていかなければならない。あまりにも長いので道を間違えたかと不安になった時、突然目の前が開けるとそこが寺を囲む集落。隠れ里のよう。


木々のすれ合う音がする静かな境内。
神亀元年(724年)、行基菩薩によって寺山観音寺の前身である法楽寺が、高原山剣が峰近くに建立される。その後火災により焼失してしまうが、大同元年(806年)、徳一上人により現在地に移し再興された。


鎌倉時代に作られたという本尊は国指定重要文化財で、60年に一度の開扉。前回は昭和59年(1984年)。
樹齢約350年という「観音寺のイチョウ」は県指定の天然記念物となっている。

 

  所在地とアクセス



[住所] 栃木県矢板市長井1875
[電話] 0287-44-1447


 交通

JR東北本線「矢板」駅から矢板市公営バス「泉線」(日に4便)、「長井線」(日に3便)で「平野」下車、徒歩約1時間(約3.5km)。または「長井線」で「神場」下車、徒歩約45分(約3km)。

 



寺山鉱泉

鉄分豊富な天然温泉。自家栽培の無農薬有機野菜と山菜料理。

小滝鉱泉

明治25年創業。自然豊かな山奥の静かな家庭的一軒宿。


(AD)

楽天トラベル

次の札所へ