用意するもの


札所巡りを始めるに当たって、まずは納経した証を頂くための御朱印帳を用意しましょう。

 

 

御朱印帳について

 

専用の御朱印帳はありませんので、市販のものをご用意ください。
私が札所めぐりの御朱印帳として準備したのは、日光山輪王寺の大護摩堂で販売されている御朱印帳です。輪王寺のオリジナルデザインで、紺地に金の箔押しがしてあり豪華です。小ぶりなサイズですが、使われている和紙に厚みがあって、墨が裏面にしみるようなことは全くなかったことがポイント高い点です。また、一番札所から順に参拝するために、近くの輪王寺で購入できて都合が良かったと言えます。少し行き当たりばったりの感はありましたが。
 

お寺で売られているもののほかに、ネットショップにはいろいろなデザインのものがありますので、自分らしい一冊を探してみるのもいいですね。

 

そのなかでも、こちらの「御朱印帳専門店HollyHock 」は、古典的な和柄からポップで可愛らしいものまで種類も豊富。目移りしてしまうようなものがたくさんあります。
【大判】御朱印帳(納経帳)鳥獣戯画(紺)

<鳥獣戯画>

御朱印帳(納経帖)ピンクの麻の葉

<ピンクの麻の葉>

御朱印帳(納経帳)梅むすび(キナリ)

<梅むすび>

ハローキティ御朱印帳【丸窓】

<ハローキティ>


日本の伝統織物・伊勢木綿や松阪木綿の御朱印帳は、男性が持っても映えると思いますよ。

また、集めた御朱印を眺めるのが好きな方には、墨書きがダイナミックに見える大判サイズ(ヨコ12センチ×タテ18センチ)もよいと思います。

 

そしてもうひとつ。

 


のレン 」は、京都祇園に本店を置く和雑貨を扱うショップです。 御朱印帳 の種類は少なめですが、友禅和紙やちりめん素材を使ったものなど、京都らしいはんなりなデザイン。

<御朱印帖 レトロフラワー>

御朱印帖 レトロフラワー
薄型がま口マルチケース

<薄型がま口マルチケース>

 


こちらに結城紬の御朱印帳がありました。貴重な高級絹織物ですので、自分用というよりは贈り物にお勧めです。

<結城紬の御朱印帳>

結城紬の御朱印帳
結城紬の念珠入れ

<結城紬の念珠入れ>

 


御朱印帳以外にも、巾着バッグや文具などの和小物・雑貨が豊富に揃っています。

持ち歩いて楽しくなるものを探してみてください。


(AD)